2008年06月05日

あぎだのうめものいっぺぇあるぅ〜


今日は秋田ネタでペン


街中でみ見つけたフリーペーパー
2008.06.05-11
表紙のコは「佐々木希」秋田出身のモデルぴかぴか(新しい)
以前に秋田の地元タウン誌に出てるのを見たことあるな〜目
JJモデルの加藤夏希に続く秋田美人モデルになるかぴかぴか(新しい)

なんか同郷って応援したくなるねわーい(嬉しい顔)


そういえば
「ヒットエンドラ〜ンexclamation」の
お笑い芸人「鳥居みゆき」も秋田生まれらしいあせあせ(飛び散る汗)(生まれは秋田でも東京育ちだがあせあせ(飛び散る汗))

秋田名物「ババヘラアイス」のチラシに登場している
バリトン.JPG
ローカルタレントの「バリトン伊藤」も最近注目されてるし(大泉洋ほどではないが、全国放送のテレビで「秋田のローカルタレント」で放送されたり。でもバリトン伊藤は郷土愛着心が強いので全国進出は考えてないようだ。まぁ秋田ではかなり有名だからね。バリトン伊藤の秋田弁トークは最高わーい(嬉しい顔))。
昔Tomoが地元ローカルのテレビに出たときに番組MCでいたのがこの「バリトン伊藤」と「シャバ駄馬男」だったあせあせ(飛び散る汗)



幻の新おみやげ
今年の2月頃の話。
北海道の「まりもっこり」にあやかって、とある会社が「秋田名物きりたんぽ」をもじって作ったらしいが、試作品はシャレが通じて大反響。だけど市販化には苦情が殺到し発売中止という結末。
真似事ではうまくいかないってダッシュ(走り出すさま)
名前からしてあまりにもストレート過ぎるってたらーっ(汗)



・セリオンのライトアップが緑色に
セリオン01.jpg
秋田市のフェリーターミナル近くにあるタワー「セリオン」が、全国植樹祭PRの一環で緑色のライトアップにしてるそうだぴかぴか(新しい)
記憶が正しければ、無料で展望台に行けたハズ目



・魚民に秋田のご当地メニュー登場
魚民01.jpg
全国の「魚民」で、青森・秋田のご当地グルメを夏のおすすめメニューとして登場。(〜9月4日まで)
秋田ご当地メニューは、
・十和田湖高原ポークの鉄板焼
・ギバサ
横手やきそば
・はたはた炙り焼
・はたはた寿司
きりたんぽ鍋
稲庭うどん
・いぶりがっこ
・日本名水100選「六郷名水」のニテコサイダー

青森メニューは「アオレンの津軽リンゴジュース」とか「黒石つゆやきそば」とかあったよ〜

全国のみなさん魚民に行く機会があったらぜひレストラン



ラベル:グルメ 秋田
posted by Tomo at 23:55| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マーボー


冷蔵庫の中で余ってる挽肉をどう消費しようか・・・
ひらめき麻婆豆腐

市販の麻婆豆腐の素とか使えば簡単にできるんだろうけど、残りもの料理なのでなるべく家にある材料で作ってしまおうexclamation
探してみるもんだねサーチ(調べる) ありましたネット検索
「お醤油味ベースのマーボ豆腐」

2008.06.05-01
使う材料は、豆板醤・一味唐辛子・ガーリックチップ・赤唐辛子(ホ−ル)・醤油・豆腐、写真に写ってないけど挽肉・長ネギ・砂糖・酒・片栗粉
家にあったものばっかりわーい(嬉しい顔)


2008.06.05-02
手早く調理できるように水溶き片栗粉を用意、赤唐辛子(ホール)は中の種を取って輪切り、長ネギは細かく刻み、豆腐はさいの目に切ります


フライパンに油をひき、ガーリックチップ・長ネギ・豆板醤を入れ
2008.06.05-03


材料の香りが出てきたら挽肉・赤唐辛子を投入
2008.06.05-04


挽肉がパラパラになった頃に、オリジナルでオリオサントをラー油の代わりに加えました
2008.06.05-05


次に、醤油・酒・砂糖・水を加えてひと煮立ちさせ
2008.06.05-06


豆腐を入れて、さらにひと煮立ち
2008.06.05-07


豆腐に火がとおった頃に水溶き片栗粉を入れトロミをつけ
2008.06.05-08


完成ぴかぴか(新しい)
2008.06.05-09
レストラン手作り麻婆豆腐


香辛料をあれこれ入れたから、辛めの大人の味になりましたわーい(嬉しい顔)



posted by Tomo at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする