2008年06月09日

いか祭り


函館といえば「イカ」が有名な町。
6月1日に真イカ漁が解禁になって、函館の市場に真イカが出回る時期になったんだけど、今年はちょっと違う。

イカ漁 休漁へたらーっ(汗)
不漁なわけではありません。原因は燃料代高騰で漁に出ても採算が合わないらしいのですがく〜(落胆した顔)
既に、現状でも漁に出てる船の数が少なかったりするそうですあせあせ(飛び散る汗)


それでも時季だけに、そんな函館のイカを食べようと買ってきました
2008.06.09-21
函館産の朝獲りイカ(サイズが小ぶりだけどこれで100円です)


「函館にいるなら、イカのさばき方くらい覚えよう」と思って、さばき方覚えたよ〜手(チョキ)

胴体に指を突っ込んで骨とつながってる内蔵を離し、足と内蔵を取り出します
2008.06.09-22


〜ゲソの処理〜
2008.06.09-23
内蔵を切り離し、(写真左→右)目玉を取り、足の付け根についてる口(トンビ)を取り、包丁でゲソをしごいて硬い吸盤を取り除けばOK

〜胴体の処理〜
胴体から骨を抜き取り、皮に薄く包丁を入れ、その切れ目と胴体をつかんで皮を剥ぎ取ります。
2008.06.09-24
刺身にするときは身の縦方向に薄く包丁を入れ、横方向に切っていきます。

※さばき方はほんの一例なのであしからずあせあせ(飛び散る汗)


できた手(チョキ)
2008.06.09-25


2008.06.09-26
レストランコリコリした食感のイカ耳(エンペラ)の刺身とゲソの刺身ぴかぴか(新しい)

2008.06.09-27
やっぱり函館流! レストランぶっかけイカ刺し丼ぴかぴか(新しい)

2008.06.09-28
残りを「イカそうめん」にしてめんつゆでレストラン


イカづくしぴかぴか(新しい)


ラベル:料理 イカ
posted by Tomo at 22:30| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スカイライン


日曜に仕事していたので、今日は休み手(チョキ)

今日の函館は晴れ、最高気温21℃という暑さあせあせ(飛び散る汗)
お出かけすることにしましたわーい(嬉しい顔)

2008.06.09-19
国道5号線から函館新道(新5号線)への連絡橋「昭和高架橋」
初めて通った時は「(左側からの分岐じゃなく、道の真ん中から分岐して高架に上がる道路を見て)首都高の入口みたいだ〜ぴかぴか(新しい)」って言ってたっけなわーい(嬉しい顔)
確か、その時は函館裏夜景に連れてってもらったなぁ車(セダン)(2004年10月)


本当は「きじひき高原」に行きたかったんだけど、昨夏に大雨で決壊した道路の復旧工事で閉鎖中なのでバッド(下向き矢印)


今日の行き先は城岱牧場へGOexclamation車(RV)
2008.06.09-01

2008.06.09-02
七飯側から城岱スカイラインを登って行くと・・・


展望台へ到着

今日は出かける時から少しガスかかってたので、下界の様子はこんな感じ
2008.06.09-20
スッキリ快晴だったら函館山とかも見えるんだけど、
街のほうは見事に霞んでますたらーっ(汗)


でももう6月
2008.06.09-04
ドライブ・ツーリングにいい季節になってきましたぴかぴか(新しい)


近くには大草原が広がって
2008.06.09-05


2008.06.09-07
綿毛たんぽぽ


2008.06.09-06
クローバー
写真は三つ葉のクローバーですが、四つ葉のクローバーといえば秋田にはこんな人も。いい人もいるもんだぴかぴか(新しい)



「城岱牧場」という名前なだけあって、じつは町営育成牧場なんです
2008.06.09-03
馬も放牧

2008.06.09-08
牛も放牧

2008.06.09-09
「MILK黒ハートLAND北海道」な風景が広がってます


大沼側へ下山して、大沼国定公園に行くとこんなものが・・・
2008.06.09-10
「千の風になって」の誕生の地

せんのか〜ぜ〜に〜るんるん(笑)
2008.06.09-11


湖畔にいるのはそこそこに

2008.06.09-12
日暮山展望台へ

展望台に行くのは初めてなんだよねぴかぴか(新しい)

展望台からの風景
2008.06.09-13

2008.06.09-14
いい景色だぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)


そうそう、大沼でこんなもの発見目
民家に踏切と鉄道の信号機があせあせ(飛び散る汗)
2008.06.09-15
「ここを通るときは一時停止して窓を開けて安全を確認し、信号の指示に従ってダァ〜手(グー)してください」ってことか?(笑)


帰りに寄り道してお手軽な湧き水
2008.06.09-16
函館近郊ローカルコンビニ「ハセガワストア 七飯店」の

2008.06.09-17
横津の名水

2008.06.09-18
うま〜いぴかぴか(新しい)

自然満喫な一日だったなわーい(嬉しい顔)

ラベル:城岱牧場 大沼
posted by Tomo at 19:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする