先日、リサイクルショップで発見
変形ベースの代表機種
B.C Richのワーロックベース
しかもジャンク扱いで1万円もしないプライス
状態を見たところ、部品の欠品とセッティング不足な程度で全然美品
Tomoは楽器改造リペアをやってきたから、自分でリペアすれば全然使える
ってことで即買い
この形、ヘビメタ/ハードロック/ビジュアル系に愛用者が多いんだけど、自分の好きなアーティストが結構使ってたりしたんだよ
恩田さん(JUDY AND MARY)
BANちゃん(GRAND SLAM / 44MAGNUM)
JIRO(GLAY)・・・高校時代にギターで
SINGO(JIRO加入前のGLAYのBass)・・・イカ天出演時に使用している
J(LUNA SEA)・・・インディーズ期のLUNA SEA(LUNACY)
あと、アーティストモデルとして発売したものではHEATH(X JAPAN)モデルもこの形(TomoはTAIJI派だけどね)
変形でもモッキンバード(←有名なのはhide兄やん(X JAPAN)のモデル)より重量バランス(両手を離してもヘッドが下がらない)がいいし、Tomoも1本所有していたので、一番バランスのいいストラップ位置を把握しているので、欠品部品とともに即改造
形的には一番好きなんだよね
だけどヘビメタ/ハードロック/ビジュアル系イメージが強いから、バラードとか演るにはルックス的にね
それでいままで、変形でも無難な形のEagleをメインにしてきてたのさ
でもこれでダブルラインナップ
バンドのメンバーに見せたら、「いい買い物したね」って
今日早速、曲作りのベーステイクのレコーディングに使いました
現在メインのEagleBassに続くサブ機(飛び道具!?(笑))です