部屋が寒くて目が覚めたら、ちょうど夜明け

冬の夜明けを見ると、旅人時代の小樽でのお正月を思い出す・・・
縁側からみる日の出は風情があって綺麗だったなぁ〜

また小樽も行きたい

この時間に起きてもまだ早いからもう一回寝直し


気づいたらもう10時 さすがに起きねば

朝ごはんを食べて用意して、秋田へ買出し

甥っ子いわく「オニの電車」に乗っていきます



秋田駅到着


頼まれた物やおみやげを買いに行きます。いざショッピング





やっと全部揃ったぞ〜


今回のレアもの


「純米酒 刈穂のあらばしり」
原料米 秋田酒こまち
精米度 65%
アルコール度 17%
日本酒度 +5
酸度 1.5
昔ながらの酒槽で搾り、槽口から一番最初に出てくる「あらばしり」だけを詰めたもの。
こんなの他じゃなかなか売ってないでしょう
さすが酒どころ秋田だ



受賞作品「雪月花」は飲み比べで頼まれた物のほうへ
原料米 美山錦
精米度 40%
アルコール度 15〜16%
日本酒度 ±0
酸度 1.3
超人ネイガー知ってる人なら

だじゃく組合ホジナシ様より 「だじゃく組合タオル」(笑)
トレハさんウケ狙いでゴメンナサイ

帰り頃にまた



函館へ出発する前にもう一回雪かきしなきゃいけないかな

ラベル:秋田