2010年04月30日

蝦夷旅 No.33 〜3と3の倍数の時だけアホになります?(笑) GW道北・道東の旅〜 前夜


待ちに待った5連休ぴかぴか(新しい)

今年は桜の開花が遅れてて、函館ではGW=花見にならないみたいだし、
久々に旅に出ますよぉ〜グッド(上向き矢印)

北海道旅も33回目。でもまだ行ったことがない所・見たことがないものがあるわけで・・・あせあせ(飛び散る汗)


まずは、タイトルの「前夜」。
なぜ「前夜」かというと、去年のGW旅・・・連休前日の夕方から張り切って出発したら・・・
道路大渋滞ふらふら
車(RV)大沼〜八雲でなんと2時間半もかかりましたゎたらーっ(汗)

あんな渋滞には巻き込まれたくはないゎ! ってことで、その時間帯も日中時間帯も外して、夜中に移動してしまいます車(RV)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)


旅立つ前に、登山道路も開通した函館山に今季初で行ってみたぴかぴか(新しい)
s-DSCN3816.jpg


さてさて出発exclamation車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

s-SBSC0801.jpg

渋滞も無く順調に中山峠まで進んできたところで・・・ 雨から雪あせあせ(飛び散る汗)

雪降ってる程度なら乗り切れるんだけど・・・

8合目あたりから路面に積雪たらーっ(汗)
しかも気温0度台ふらふら
夏タイヤじゃぁこりゃまずいかもがく〜(落胆した顔)
中山峠の道の駅は まだ先だしなぁ
まだ旅のはじまり、
下りで滑りまくったらまずいしながく〜(落胆した顔)
まだアホになっちゃいかんでしょうあせあせ(飛び散る汗)
大事をとっていったん退却だなあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

posted by Tomo at 23:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月29日

行者


4月も下旬・・・ 春の山菜の季節ですね。

山菜でも、北海道ならではってのが・・・

「行者にんにく」(アイヌネギ、キトビロとも言う)
s-DSCN5853-1.jpg
ニラを強烈にしたような味がまた美味いんだよねぴかぴか(新しい)

でも、食べたあとの臭いがねあせあせ(飛び散る汗)  にんにくというだけあってたらーっ(汗)

まぁ、パワーの付くスタミナ食材手(グー)


天ぷらとかにもしたいけど、今回のは日持ちのする醤油漬にわーい(嬉しい顔)

ウチの味どうらくの里フリークから、行者にんにくの醤油漬は味どうらくの里を漬けダレにしても美味しいよグッド(上向き矢印)って聞いたから、1本は味どうらくの里仕様で作ってみたぴかぴか(新しい)

s-DSCN5855-1.jpg

漬け込んで行者にんにく風味のついた付けダレは、スタミナたれとしてあれこれの料理に使えるから便利手(チョキ)
一石二鳥だねわーい(嬉しい顔)



次に入手したら天ぷらで食べたいなわーい(嬉しい顔)

posted by Tomo at 21:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月16日

おもへど〜


Yahoo!のページで発見目


お笑い芸人[三日月シュガー]の

http://gyao.yahoo.co.jp/player/00042/v00279/v0027900000000534015/
映画楽しい秋田弁講座


http://gyao.yahoo.co.jp/player/00042/v00279/v0027900000000536480/
映画楽しい秋田弁講座2

※パソコンから見てください(携帯ではGyao動画が見れません)


秋田弁分かるだけに大爆笑わーい(嬉しい顔)

気持ぢっコ、パヤッパヤさなる〜右斜め上わーい(嬉しい顔)(笑)




秋田にはこんなものもあるらしい
http://www.polca.co.jp/ndagarasha_dodenman.html
ドデンマン
てか、コレ Tomoが子供の頃に流行った「ビッ○リマンシール」のパクリじゃねぇ〜?(笑)

秋田弁「ドデンした」=「ビックリした」だもんたらーっ(汗)


あいゃ さいっ!あせあせ(飛び散る汗)


↑のサイトにある「秋田弁検定試験」(全100問)やってみたら、合格できたぜ手(チョキ)
だけど、秋田弁を活字で見ると読みにくいねぇたらーっ(汗)
けっこう忘いでねぇもんだなわーい(嬉しい顔)




へば!まんつ手(パー)(笑)



posted by Tomo at 20:45| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月13日

4th Anniversary


祝4周年ぴかぴか(新しい)

s-DSCN5839.jpg
とりあえず刺身と北海道限定ビールで晩餐

そして行き着く先は
s-DSCN5842.jpg
やっぱ日本酒

ポン酒うめぇ〜
お米の国の人だから〜(笑)



今日で、この街に住んでちょうど4周年。
これくらい経ったら、かつての北海道病(北海道旅行癖)や「憧れの地 北海道」って感じは薄れて、ただの生活圏って感じになってきてる。


特にこの1・2年はいろいろあったな


いろいろありすぎて・・・


悩み続ける日々・・・



特に最近何ヶ月かは、

いろいろ考えて眠れなかったりとか、

「いつまでこの街に居れるのかな・・・」

って思ったりする



その期限は、自分の意思かもしれない。

それとももしかしたら外的要因で居られなくなることもあるかもしれない。

いろんなことが混ざり混ざって余計分からなくなる・・・




何がしたいのか

何のためにこの街に今いるのかとか

これから先 どう生きたいのか



仕事も趣味もプライベートも含めてよく分からなくなってきている・・・



そんな苦悩と葛藤の5年目突入です(汗)







負けたくない・・・

posted by Tomo at 22:30| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月04日

北狐


夕方、穴澗の夕日でたそがれようかなって向かったら・・・

s-SBSC0498-1.jpg
おっ 道路を横切っていくコヤツは・・・


s-SBSC0500-3.jpg

キタキツネexclamation×2


「ル〜ルルルルル」手(パー) とは言ってないけども(笑)
s-SBSC0500-2.jpg
しっかりカメラ目線じゃないのカメラ


こんな街中でキツネを見るとは手(チョキ)



s-SBSC0504.jpg
穴澗の夕暮れぴかぴか(新しい)



posted by Tomo at 18:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月03日

新年度


4月・・・ 新年度になりましたね


ふと思い立って、お参りに行きました
s-SBSC0490.jpg s-SBSC0487.jpg


新年初詣の時のおみくじは「大吉」・・・

でもここ最近悪いこと続きだったから、いい出目じゃないだろうなって思って引いてみたら・・・

s-SBSC0488.jpg s-SBSC0489-1.jpg
あれま、大吉ぴかぴか(新しい)

「初めは冬の枯木の葉おちて花もなく淋しく・・・ 

時をまてば必ずよし」

今は耐え時ってこと?
心折れなきゃいいけど・・・たらーっ(汗)




s-SBSC0492.jpg
帰り道に見た海景色(津軽海峡)




posted by Tomo at 17:30| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。