2011年02月27日


「どうもすいませんでした」ちっ(怒った顔) byミツコ

じゃなくってあせあせ(飛び散る汗)


↓コレを見てたらさ

s-DSCN8802-1.jpg
TAKE FREEなのはうれしい右斜め上
割引クーポン券もついてるしね

気になるラーメンがあってレストラン

ここ何ヶ月も外食してなかったから、たまにはいっかグッド(上向き矢印)

s-DSCN8797.jpg

注文したのは「肉玉味噌ラーメン」レストラン
s-DSCN8798-1.jpg
そのまま食べると、こってり味噌
肉味噌と絡めると、豆板醤と甜麺醤の風味が効いた辛味噌風
上にのった温泉卵と絡めると、マイルドな味に

こういう具の組み合わせもいろいろ味わえてアリだなわーい(嬉しい顔)

新感覚ながらレストラン勉強になりましたグッド(上向き矢印)




posted by Tomo at 21:00| 北海道 | Comment(0) | TrackBack(1) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なごり


雪が名残惜しくて・・・

s-DSCN8780-1.jpg
Winter again... ?

まだ真っ白なのは、人が踏み入れてない田んぼだから


なので道路はこのとおり
s-DSCN8782-1.jpg
雪は無くアスファルトが出てますね〜




夕方に天気が良くなってきたので晴れ
s-DSCN8790.jpg
穴澗の夕空ぴかぴか(新しい)



posted by Tomo at 18:00| 北海道 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月21日

Sunrise


晴れ天気のいい穏やかな朝を迎えられそうだったので

s-DSCN8760.jpg
朝焼けを見に行きましたぴかぴか(新しい)

晴れた朝の放射冷却で気温は−6℃ キーンと冷えますあせあせ(飛び散る汗) 

s-DSCN8759.jpg


大森浜朝焼け.jpg
全体像のパノラマカメラ(※画像をクリックすると拡大表示されます)


s-DSCN8761.jpg
綺麗な朝焼けだぴかぴか(新しい)



posted by Tomo at 06:30| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月20日

函館観光案内人 Part2


昨日は、TERU叔父さんとようやくの新年会ビール
お互い12月・1月のスケジュールがつかなくて、忘年会(延期)→新年会(延期)→2月になってようやくできたよわーい(嬉しい顔)


四国と大阪から友達が遊びに来てたので、
「函館観光案内人 第2弾」ぴかぴか(新しい)
Tomoプロデュースの函館観光 冬の函館編

数日前から函館入りしてるから、メジャーな観光スポットは既に見てるはず
だから穴場的な所へご案内車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

ベイエリアで待ち合わせをして、向かったのは・・・

ここからの眺めがいい
s-DSCN8750.jpg
函館護国神社ぴかぴか(新しい)


そのあとは、Tomoのプライベートビーチ(笑)
s-DSCN8746.jpg
大森浜ぴかぴか(新しい)

今日は天気も良く晴れ、穏やかな海で手(チョキ)
でも、いくらか雲がかかっていて、対岸の青森県大間までは見えなかったたらーっ(汗)

もし見えてたらこんな感じ(過去のカメラ
大森浜パノラマ11.jpg

s-DSCN6496.jpg


その次に向かったのは、ちょっと足を伸ばして車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
最近発見したお気に入りスポット
ここ何日か3月下旬並みの陽気で、かなり雪も無くなって「函館冬景色」って感じじゃなかったから、冬景色を体感できるスポット
函館裏昼景-冬-1.jpg
カメラ撮り忘れたから、前回行ったときのカメラ使い回しですあせあせ(飛び散る汗)
s-DSCN8735-1.jpg

「冬の北海道」って感じでしょexclamation&questionぴかぴか(新しい)


んで、ハセガワストアのやきとり弁当を買いたいってことで、
じゃぁやっぱり中道店へ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
Tomoオススメはタレ+赤玉
これがメチャウマですグッド(上向き矢印)


飛行機の時間もあるんで空港へ送りました〜車(RV)ダッシュ(走り出すさま)


お土産ありがとうね〜プレゼント
s-DSCN8751-1.jpg


あの曲にちなんで、
またここで会いましょう飛行機



posted by Tomo at 16:00| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

たらこ×やきそば


TVCMしてたから気になってさ

s-DSCN8701-1.jpg
やきそば弁当たらこ味

熱湯を注いで3分・・・
できあがり

s-DSCN8706-1.jpg

なんかね・・・ たらこパスタのような・・・たらーっ(汗) でもカップ焼きそばの麺・・・たらーっ(汗)



北海道限定のやきそば弁当もね
s-DSCN3553.jpg s-DSCN5702.jpg
「濃い味」とか「ちょい辛」「あんかけ風」「坦々麺」とかいろいろバリエーションがある(あった)なぁ

商品情報はマルちゃんのHP



posted by Tomo at 20:00| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月13日

冬晴


東京・大阪、そして四国・九州でも雪が降ってるらしい今日、
函館では逆に晴れの穏やかな天気

大きい道路は除雪が進んで路面に雪無いけど、
小道は1月にドッカリ積もった雪が轍になって、そのまま凍って・・・
昼に溶けてザクザクになって、夜にまたそのまま凍って・・・
s-DSCN8729-1.jpg>
ボッコボコガタガタの悪路だよふらふら
そのまま轍走ったら車(セダン)バンパーもげるってあせあせ(飛び散る汗)


最近、雪景色の癒しスポット見つけたぴかぴか(新しい)
s-DSCN8735-1.jpg
青空と真っ白な雪原、その向こうに見える函館の景色
この開放感が気持ちいい景色ぴかぴか(新しい)

冬でも行けたんだね手(チョキ)
冬は晴れた日の昼間が綺麗だねぴかぴか(新しい)


函館裏昼景-冬-1.jpg
広々と見渡せます目



posted by Tomo at 18:00| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

冬ガッキー



s-DSCN8709-1.jpg
冬に戻っちゃったね雪


s-DSCN8717-1.jpg
大雪原ぴかぴか(新しい)

足跡すらないこの雪原にダイブしてみたくなるねわーい(嬉しい顔)




冬の味覚 牡蠣レストラン

カキといえば広島が有名だね
あと三陸、北海道では厚岸のブランド牡蠣「かきえもん」


s-DSCN8721-1.jpg
道東のサロマ湖産のカキぴかぴか(新しい)

近場では知内町もカキの産地だけどね


このカキ、百円もしない値段で売ってたから思わず買っちゃったわーい(嬉しい顔)

s-DSCN8726-1.jpg
シンプルにカキ酢でぴかぴか(新しい)

去年のGWに行ったサロマ湖を思い出しながら食べたよ船


うま〜いわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)



posted by Tomo at 22:00| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月07日

ラム鍋


穏やかな一週間から一変
また冬型に戻りました雪
2011.02.07天気.gif
寒いたらーっ(汗)

こんな日は鍋食べたくなるねレストラン
気分的には魚系の鍋じゃなく肉系の鍋がいいなぴかぴか(新しい)

ひらめき北海道っぽく
s-DSCN8697.jpg
ラム鍋レストラン

肉がしゃぶしゃぶ用の薄切り肉じゃなかったから、「ラムしゃぶ」ではなく「ラム鍋」どぇすわーい(嬉しい顔)




posted by Tomo at 22:30| 北海道 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 北海道料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月03日

節分


今日は節分ドコモ提供

s-DSCN8694.jpg
恵方巻と落花生(東北・北海道では落花生をまくんです)

スーパーでは「恵方巻バイキング」なんてのもやってた(いろんな具材の恵方巻があったよ)
恵方巻もメジャーになったよねぴかぴか(新しい)

でゎでゎ、豆まいて、南南東に向いて食べますゎダッシュ(走り出すさま)


posted by Tomo at 12:35| 北海道 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月01日

February


昨日あんなこと書いてたら、2月になった途端おだやかな天気に
s-DSCN8690-1.jpg

いつもなら一番寒い2月なのに
ここにきて冬将軍退散したか?ダッシュ(走り出すさま)


posted by Tomo at 18:30| 北海道 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。