天気はスッキリ快晴

今日は午後から空いたので、

目指すは函館山




函館の街並

こんな説明書きが

昔は島だったんだね

左側がハリストス正教会、右側が聖ヨハネ教会、ハリス教会の上にあるのが元町教会

函館ドック

五稜郭タワー
近くの眺めもいいんだけど、天気のいい日はやっぱりコレ

函館山からの360度大パノラマ

函館の街はもちろん、左側にぐるっといくと知内・松前方面、右側にいくと恵山、海の向こうに対岸の下北半島大間崎、さらに今日は天気が良いから下北半島の右側に津軽半島竜飛岬もうっすらと見える


高速フェリー「ナッチャンRera」がスクリュー跡を残しながら青森へ


大間行のフェリー


青森行の貨物フェリー

船の往来が多い時間帯だったのかな?


函館山展望台からの眺めもいいんだけど、今日の目的はこっち

つつじ山駐車場から登山道を歩いて千畳敷見晴所へ(地図左上方向へ)

こんな道をテクテクと歩いていきます


麓の岩場の海岸(穴澗の奥地になるのかな?)

フェリー発見


途中にある月見台
今日は日中に月が見える日でした


函館に降りていく飛行機


こう見るとけっこう低いね

千畳敷に到着


ウグイス発見


ほ〜ほけきょ

この

登山口を登って千畳敷要塞跡へ
そこには笹の草原が広がっていました


海の向こうに竜飛岬が見える


わかるかな?


つつじの花も咲いてます

ついに到着


千畳敷要塞跡

なんか歴史を感じさせる1コマ

そして要塞の上に立つと見える眺め


左に見える山が函館山展望台
ここからも大パノラマが


癒されるわぁ〜


ここでずっとのんびりまったりしていたいけど、17時から通行規制があるからそれまでに下山しないといけないので、すこしゆったりしてから帰路に・・・

木の上からほ〜ほけきょ

帰り道も森林浴気分

これ何の花?

函館山から下りたあと、穴澗の海へ

高速フェリー「ナッチャンWorld」が

水飛沫を上げながら目の前を通過
高速なだけあって、結構な勢いの水飛沫を上げて航行してるね


