このまえの日曜日に



豚肉、キャベツ、ネギ、かつおぶし、紅ショウガなどの具を使った、お好み焼き風のパスタ
美味そう

これをアレンジして作っちゃいます

まずはソース作り

お好みソース・しょうゆ・ヨーグルトを5:2:3くらいで混ぜたソース@と、マヨネーズ・ヨーグルトを同量で混ぜたソースAを作ります。
ヨーグルトはもちろん自家製カスピ海ヨーグルトを使います


自家製ヨーグルト作りもかれこれ半年くらい継続してるね

よく混ぜ合わせて、

こんな感じ
次に具材

わざわざ買いに行くのもなんだし

ベジタブル系パスタにするゎ


さて、パスタを茹でます

ここで、簡単にアルデンテに茹でられる伊東家の裏ワザ



1.お湯をぐらぐらに沸かし、塩とスパゲッティを入れ、強火でくっつかないように1分間混ぜる。
2.1分経ったらフタをして、火を止める。
3.スパゲッティの袋に表示されている茹で時間分だけ待ったらできあがり
ふきこぼれたり茹で過ぎたりする心配もないし、ガス代も節約できるし、1分経った後はコンロも空くので他のことに火を使える。茹でるためには、常に沸騰させておく必要はなく、80度だか85度だかを保っておけば十分なんだそうです。3の工程で1分引いた時間で待てば、うどんや素麺にも使えるみたい

茹で時間を待ってる間に具の調理をします


野菜を炒めて、塩・コショウ・めんつゆで味付けします。
具を一旦皿によせたあと、



フライパンにオイルをひき、ガーリックチップで香り付けしたところに茹で上がったパスタを入れてからめ、ソース@を入れてパスタとからめます。
皿に盛って、その上に具を盛り付けて、ソースAをかければ完成



今回、オシャレ


【関連する記事】