2008年08月06日

竿燈参戦


今日は、病院へ行き、おばあちゃん家に行き・・・

2008.08.06-01
(おばあちゃん家のスイカうまかった〜わーい(嬉しい顔)

という極々平凡な帰省スケジュールで、
今年の竿燈まつりは?というと・・・
今年も竿燈に出ようと思い、6月に練習開始してたのですが、
6月末に家の事情で、家族から「祭りどころではないでしょ」と言われて、やむなく自粛することに(練習も中断)右斜め下 
その旨を祭関係者にも連絡してたのさ。
そしたら昨日、ウチの家族が「今、竿燈期間中だもんね。最悪の事態ではないから出てもいいよ」ってあせあせ(飛び散る汗)
そんなオイオイたらーっ(汗)
自粛するって伝えたし、直前になって今さら遅いよ・・・たらーっ(汗) 


ただ、参加できなくても顔を出すことにしてたから、場所確認で電話してみたら・・・
携帯電話「○○方面にいるから、まず半纏(ハンテン)着て来ればいいねがexclamation
Tomo「マジっすかexclamation&questionあせあせ(飛び散る汗)
携帯電話「半纏だったら正装だから、(東京の渋谷駅前の歩道みたいに激混みの)歩道を歩かなくても、祭り演技中の車道を通って来れるべ」
って・・・ダッシュ(走り出すさま)


急いで半纏を用意して着替えて出発ダッシュ(走り出すさま)


演技してる車道の端をすり抜けて、ウチの町内に合流
2008.08.06-02 2008.08.06-03
久々に顔を合わせる面々だ〜わーい(嬉しい顔)右斜め上


声をかけると、
「せっかく来たんだから、太鼓たたいて来い」って
マジっすか〜ぴかぴか(新しい)右斜め上
本当は今年も祭りに出たかったからすごい嬉しいぴかぴか(新しい)
竿燈仲間サイコーexclamationもうやだ〜(悲しい顔)ぴかぴか(新しい)
おっし手(グー) 太鼓たたくぞ〜exclamation×2
2008.08.06-04 2008.08.06-05


2008.08.06-07
ふれあい竿燈の時に撮ってもらったカメラ


本番が終わり、町内(本町六丁目)に戻って
2008.08.06-06

お〜 楽しかった〜わーい(嬉しい顔)

今日が祭り最終日なので、このあと打ち上げビール

ビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビール

かな〜り飲んだなあせあせ(飛び散る汗)


そして神社に残ったみんなで恒例の
たちそば01.jpg
5丁目橋近くのそば屋へレストラン

おばけそば.jpg
おばけそばを食べましたわーい(嬉しい顔)


なんだかこのあたりから記憶が・・・

(続く・・・)
ラベル:秋田 祭り 竿燈
posted by Tomo at 23:59| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。