そろそろ


ネットで車種別の交換方法をみてたらできそう

車いじり好きな人もやってるみたいだし
エンジンのバルブ交換みたいに磨り合わせとかしなくてもいいし(船舶エンジンメンテ経験者

やってみっかな

ってことで、オークションで購入

ブレーキパッド(フロント分)
スポーツタイプじゃなくてもいいやって思ってたから、スタンダードな物を買ったよ
先日届きました

さて交換

まず、


キャリパー裏側のネジを外して

クルッと上に回転


思ってたよりはパッド残量があったけど、交換です
新旧パッド

だいぶ感じも違うね
新品を取り付け、ブレーキグリスを塗って、もともと付いてたシムをくっつけて


ブレーキが減ってた分、ピストンが出ていて

このままでは収まらないので、ピストンをゼロ点位置に戻します
ここで注意点
ピストンを戻した分のブレーキオイルが戻ってくるので、ボンネットを開けてブレーキオイルタンクからあふれないように確認しながら作業します


元に戻して

タイヤを付けて・・・
まだ終わりじゃないです

このままでは、ブレーキピストンを戻した分 ピストンとブレーキパッドに隙間ができていて、ブレーキがスカスカな状態

車を動かす前に何回かブレーキを踏んで、ブレーキパッドに当たる位置までピストンを戻します。
これやらないと最初ブレーキが効かないですよ〜



(春日の車はあなたまっしぐらです 状態ですよぉ〜)
ブレーキテストをして、ちゃんと効いているから終了
やればできるじゃん


2〜3万円コースが数千円で済んだよ

ブレーキの効きが良くなったきがする〜ぅ〜〜ぅ〜〜ぅ〜〜〜(いやいや、確実に効きが良くなってました

そうそう、車種別の車好きブログが集まったサイトを見つけたよ

見てると


【関連する記事】