2009年05月05日

蝦夷旅 其の三十一 〜アイスも食べよう!サラブレッド日高路&ミルクランド十勝旅〜 2日目Part3


日高半島東側をひた走り、十勝平野へ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
s-DSCN4087.jpg


s-DSCN4089.jpg
ちょっと美瑛っぽいパッチワークの畑もありつつ


十勝ってこっちのイメージ?
s-DSCN4096.jpg
Me●ji〜十勝っ ●●チ〜ズ 十勝っるんるん(笑)


十勝ジェットコースターの道ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
s-DSCN4093.jpg
〜遥か彼方まで続いてく道〜



第3の目的地
s-DSCN4100.jpg
愛国から幸福へ「幸福駅(幸福鉄道公園)」

s-DSCN4103.jpg s-DSCN4105.jpg

縁起のいい切符でかつて有名になったここへ来るのは、1994年(北海道一周)・2004年(長距離フェリーで十勝)以来、3回目
2004年に来たときは、次は2014年かななんて思ってたけど、考えてみれば、今年も区切りのいい15年後(1994年から)ぴかぴか(新しい)ちょうどよかったわーい(嬉しい顔)

s-DSCN4106.jpg
初めて来たときは、「旧ローカル線」って感じだったけど、公園としてだいぶ整備されたんだね


それにしても、5月上旬で最高気温25℃は暑いぞあせあせ(飛び散る汗)


こっちまで来たんなら・・・ と中札内村へ戻り、
s-DSCN4112.jpg


s-DSCN4113.jpg
生キャラメルで一躍有名になった「花畑牧場」へ


だけど、わや混み(←函館弁 標準語でメチャ混み)あせあせ(飛び散る汗)

あれこれ施設が増えてるぞあせあせ(飛び散る汗)
s-DSCN4114.jpg
2004年に来たときは、まだ「生キャラメル」も「カチョカヴァロチーズ」も「ホエー豚」も無くて(たしか牧場牛乳とかトムチーズとかはあったなぁ)、乗馬したりドッグショーを見たりしたんだけど、この混みようじゃそんなのできないなあせあせ(飛び散る汗) おみやげだけ買ぉ〜あせあせ(飛び散る汗)


花畑牧場は、おみやげもカフェやソフトクリームも混み混み行列だったので、「道の駅なかさつない」で
s-DSCN4115.jpg
ソフトクリームぴかぴか(新しい) (ミルクと北海道ハスカップ)

十勝でアイスだ手(チョキ)

こっから戻るにも、来たルートだったら日高に抜ける頃には日没・・・
じゃぁ、帯広方面に行っちゃえ〜

暫定無料区間高速で一気にGo!車(RV)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
s-DSCN4110.jpg


帯広でも桜が咲いてましたかわいい
s-DSCN4121.jpg


帯広に来ても特に用事なかったからなぁ・・・


出発!


十勝清水で
s-DSCN4122.jpg s-SBSC0013.jpg
                                   名物「牛トロ丼と新得そば」レストラン


道路脇にまだ雪が残る日勝峠を超えて、道の駅「樹海ロード日高」で

「あ〜 眠い もうだめだ 寝る〜眠い(睡眠)


3日目へ続く
ラベル: 北海道
posted by Tomo at 20:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。