函館のシンボルのひとつ

函館どっくの大型クレーン(正式名称:ゴライアスクレーン)
Tomoも度々写真を撮ったりしてました


そのクレーンの老朽化が問題になってたのだが、ついに・・・

あれ?・・・1基しかない

もう1基はというと

クレーンのあった所より西側へ運ばれ


解体されていました

どっくの作業で活躍の場がなくなっていて休止中だったらしいが、1994年の北海道南西沖地震でクレーンの地盤が狂い、使い物にならなくなってたらしいです。
修繕するにも数億円、置物にしておくにも数億円の維持費が必要なみたいで、
解体後、海外へ売却されるらしいです。
またひとつ函館のシンボルが消えてゆく・・・

時代の流れなのかな
ラベル:函館