以前、紹介したことがあるPCゲーム「Simtrans」
PC上でバーチャルで鉄道をひいていけるゲーム
キャラクター(車両)の作り方が分かったので作ってみた


グラフィックソフトでドット絵を描いて
設定ファイルと共にDOSプロを使ってパッケージ化


あれこれ作ってみました
東北新幹線 新青森開業まで、あと6日

現実より1週間早く開業(笑)
まぁ、模したものですけどね


12月デビュー予定の特急「S白鳥」増結車(785系改造車)も作ってみた(前2両)

実物も派手な黄緑色のバッタみたいでキショイけど、運転席がなんかロボットの顔みたいで人面列車みたいになってる

退避線にいる紫色の列車は、青函トンネル新幹線対策用にコンテナ車を積んで走る高速貨物「トレイン・オン・トレイン」(イメージ)
誰かが作ってくれるだろうと思ってたけどアドオン公開されてないので

北斗星とカシオペアの新型機関車

数年後の秋田新幹線 E6系「こまち」

320km/h対応のE5+E6新幹線「はやぶさ+こまち」
現実ではもう引退した列車も作ってみた

五能線「リゾートしらかみ」の前身、「ノスタルジック ビュートレイン」
元アメリカントレインの増結指定席車両も有

青函トンネルの快速「海峡」
50系基本型の他に、51型やドラえもん列車になる前のカーペットカーやカラオケカーを連結していた頃

奥羽線の電気機関車を作ったついでに青函トンネルの機関車も

「S白鳥」の785系の種車になった「スーパーホワイトアロー」の車両3種(4+2両、Uシート5両、Uシート3+2両)
グラフィックが粗いのでDL公開はしてないけどね

北海道〜九州まで繋げれるかなぁ・・・
【関連する記事】