2010年12月31日

帰省日記 2010-2011 大晦日移動編


正月休みに入っていよいよ帰省電車

昨日の夜が遅かったから、睡眠時間3時間くらいっスあせあせ(飛び散る汗)

朝一番の特急で出発なので、朝の函館駅へ
s-DSCN8386.jpg

切符を買って・・・
発車時間まで時間が余ってしまったので、函館朝市へ
s-DSCN8387.jpg
こっちに住んでからホントに行かなくなったよねたらーっ(汗)

スーパーの方が安く仕入れられるからね

それにしても相変わらず呼び込みが多いね・・・あせあせ(飛び散る汗)
「兄ちゃん、カニ買ってかない?」 (そこら辺の店、店頭にカニばっかりだよあせあせ(飛び散る汗)
「イクラは?」 (秋に生イクラ作りましたねん。 旬は秋だってあせあせ(飛び散る汗)
「ウニは?」 (夏に新鮮なバフンウニ持って行ったよあせあせ(飛び散る汗)
函館人に呼び込みしちゃぁいかんよたらーっ(汗)
時季も知ってるんだからぁ〜

そろそろいい時間になったので、
s-DSCN8393.jpg

s-DSCN8391.jpg
スーパー白鳥電車

東北新幹線が新青森まで伸びたから、スーパー白鳥の行き先も八戸行→新青森行に変わったんだよね

s-DSCN8395.jpg
往復きっぷのほうも新青森まで使えるようになったぴかぴか(新しい)


s-DSCN8402.jpg
今日の天気は荒れ模様の予報で、海も荒れてるねぇたらーっ(汗)
s-DSCN8404.jpg


でもやっぱり冬らしい雪景色の車窓
s-DSCN8412.jpg


青函トンネルを抜けて、青森側に出ると、

s-DSCN8416.jpg
風強っダッシュ(走り出すさま) やっぱ地吹雪地帯の津軽あせあせ(飛び散る汗)

s-DSCN8417.jpg


s-DSCN8422.jpg
青森に到着
s-DSCN8424.jpg

浅虫温泉・三沢・八戸方面はJRから青い森鉄道に変わったんだもんね
s-DSCN8423.jpg

てか、天気荒れまくりたらーっ(汗)
強風&ベタ雪なんだけどふらふら

s-DSCN8425.jpg
青森ベイブリッジの近くに工房&市場「A-FACTORY」ってのができたらしいぴかぴか(新しい)


s-DSCN8427.jpg
秋田へ出発電車

s-DSCN8465-1.jpg
新幹線新青森ができて、東北新幹線と旧東北本線関係の地図が変わったね
s-DSCN8430.jpg


s-DSCN8436.jpg
雪降りまくりだねあせあせ(飛び散る汗)
s-DSCN8441.jpg

s-DSCN8446.jpg

s-DSCN8449.jpg

s-DSCN8454.jpg

矢立峠を越えて秋田県へ
s-DSCN8459.jpg


s-DSCN8470.jpg
一面田んぼの車窓も冬は一面白銀の世界の車窓にぴかぴか(新しい)

s-DSCN8475.jpg
着いたわーい(嬉しい顔)


で、実家で一息ついたあと・・・
日が暮れる前に雪かきせねばダッシュ(走り出すさま)
東北の雪は重たいっスあせあせ(飛び散る汗)


年末のテレビやら紅白やら見て、年越しそばでいよいよ年越し(飲み食いに夢中で年越しそばカメラ撮り忘れた(爆))

s-DSCN8643-1.jpg
マシャ兄の年越しライブTV




posted by Tomo at 23:58| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。