2011年01月04日


毎年お正月の初詣は、Tomoが函館に住む数年前からずっとお気に入りの函館護国神社へ行ってるから、今年も帰省から戻ってきてから行こうと思ってて、

初詣=年が明けてから初めて神社(または寺院や教会など)に参拝する行事

なのは知ってたんだけど、もしかしたら正月三が日のうちに行かないとダメなのかな?って思って、昨夜帰ってきてからウィキってみたら

「一般的には、正月三が日に参拝するのを初詣といっているが、1月中に参拝も初詣とする考え方もある。また、回数に関する規定も無い。」

じゃあ大丈夫だ〜
ってことで、今日ゆっくりと初詣に出かけることにしたわーい(嬉しい顔)


s-DSCN8656.jpg
函館山の麓にある函館護国神社


メッチャ冷たいけど氷水で手を洗ってお清めしてから参拝

s-DSCN8644.jpg


なでふくろうさんをなでなでして
s-DSCN8648.jpg


本殿へ行ってお参り
s-DSCN8649.jpg


お守りを買って
s-DSCN8651.jpg


いざ、おみくじ
s-DSCN8650.jpg


おっ


s-DSCN8654-1.jpg
大吉〜ぴかぴか(新しい)

いいことばかりは書いてないけど、やっぱ大吉は嬉しいグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)


s-DSCN8647.jpg
今年はいいことあるかなぴかぴか(新しい)



posted by Tomo at 18:00| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。