2010年12月25日

ドカ雪!?


12月24・25日と雪

ホワイトクリスマスどころか大荒れの大雪吹雪なんだけどふらふら

駐車場から出るときに車が雪に埋まってましたあせあせ(飛び散る汗)
s-DSCN8368-1.jpg s-DSCN8369-1.jpg
車(RV)走って帰ってきてもまだ雪まみれたらーっ(汗)


今年はあの嵐を呼ぶバンドがライブやってたからかexclamation&question

3日目のLUNACY黒服限定GIG行きたかったな〜飛行機
初期の曲やったんでしょ!?




posted by Tomo at 19:00| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月24日

メリクリ


s-DSCN8312.jpg



s-DSCN8333.jpg
はこだてクリスマスファンタジークリスマス



s-DSCN8290.jpg



s-DSCN8287.jpg


愛するすべての人たちへ・・・
s-DSCN8340.jpg
メリークリスマスぴかぴか(新しい)






s-DSCN8352-1.jpg s-DSCN8356-1.jpg
クリスマスといえばチキンレストラン

s-DSCN8367-1.jpg
ケーキレストラン

s-DSCN8370-1.jpg s-DSCN8377-1.jpg
食べ物いろいろレストラン(エビマヨ・チャイチキ・シーザーサラダ・グラタンピザ)


ワイワイるんるん


posted by Tomo at 16:30| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月22日

冬至っス


今日は冬至雪

冬至といえばカボチャ

s-DSCN8344.jpg
定番だけど煮物でレストラン



posted by Tomo at 20:00| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月12日

きしめん


買い物に行ったときに発見目

s-DSCN8276-1.jpg
きしめん


「きしめん」って名古屋の名物だっけexclamation


こっちで売ってるなんて珍しいかもひらめき


ってことで食べましたレストラン
s-DSCN8277-1.jpg
うまかったどわーい(嬉しい顔)



posted by Tomo at 19:30| 北海道 ⛄| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月29日

マイナス


s-DSCN8273-1.jpg

雪いきなり真冬日ですかあせあせ(飛び散る汗)

2010.11.29Weather.gif

寒っ雪あせあせ(飛び散る汗)



posted by Tomo at 23:58| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月28日

冬だっっ!


今日の天気は雪
s-DSCN8267.jpg

出かけたら駐車場の車が雪で白くなってました
s-DSCN8271-1.jpg


19時にはマイナス気温に突入したから、今晩は雪景色だなあせあせ(飛び散る汗)
2010.11.28Weather.gif

posted by Tomo at 22:05| 北海道 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バーチャル


以前、紹介したことがあるPCゲーム「Simtrans」
PC上でバーチャルで鉄道をひいていけるゲーム
キャラクター(車両)の作り方が分かったので作ってみたひらめき

paint.jpg
グラフィックソフトでドット絵を描いて


設定ファイルと共にDOSプロを使ってパッケージ化
dospro01.jpg dospro02.jpg


あれこれ作ってみました


東北新幹線 新青森開業まで、あと6日

simscr33.jpg
現実より1週間早く開業(笑)

まぁ、模したものですけどねあせあせ(飛び散る汗)


DSCN6926.jpg
12月デビュー予定の特急「S白鳥」増結車(785系改造車)も作ってみた(前2両)
simscr34.jpg
実物も派手な黄緑色のバッタみたいでキショイけど、運転席がなんかロボットの顔みたいで人面列車みたいになってるあせあせ(飛び散る汗)

退避線にいる紫色の列車は、青函トンネル新幹線対策用にコンテナ車を積んで走る高速貨物「トレイン・オン・トレイン」(イメージ)



誰かが作ってくれるだろうと思ってたけどアドオン公開されてないので
simscr39.jpg
北斗星とカシオペアの新型機関車


simscr38.jpg
数年後の秋田新幹線 E6系「こまち」


simscr40.jpg
320km/h対応のE5+E6新幹線「はやぶさ+こまち」


現実ではもう引退した列車も作ってみた
simscr37.jpg
五能線「リゾートしらかみ」の前身、「ノスタルジック ビュートレイン」
元アメリカントレインの増結指定席車両も有


simscr36.jpg
青函トンネルの快速「海峡」
50系基本型の他に、51型やドラえもん列車になる前のカーペットカーやカラオケカーを連結していた頃


simscr41.jpg
奥羽線の電気機関車を作ったついでに青函トンネルの機関車も



simscr42.jpg
「S白鳥」の785系の種車になった「スーパーホワイトアロー」の車両3種(4+2両、Uシート5両、Uシート3+2両)




グラフィックが粗いのでDL公開はしてないけどねあせあせ(飛び散る汗)


北海道〜九州まで繋げれるかなぁ・・・




posted by Tomo at 17:00| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月27日

Sunset


天気のいい休日晴れ

片付けとか洗濯してて、出掛ける頃にはもう夕方たらーっ(汗)

もうすぐ12月だからだいぶ日が短くなったよね


家から出たら、いい夕焼け風景が広がってたので思わずカメラ撮っちゃいました
大森浜パノラマ12.jpg
近所の大森浜から

s-DSCN8246.jpg
青森の下北半島がよく見えるねぴかぴか(新しい)



そして、この夕焼けも見たいなって思って、穴澗海岸へ
穴澗パノラマ01.jpg



穴澗パノラマ02.jpg


この夕焼けのコントラストがいいねぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)
s-DSCN8247.jpg


s-DSCN8252.jpg



posted by Tomo at 17:00| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月20日

きりたん


きりたんソード!!(by超人ネイガー)

って超人ネイガー知ってる人ってどれくらいいるのかな?
知らない人は、さぁググッてみよ〜手(グー)(笑)


実家から新米が届いて、そのときに「きりたんぽ」が同梱されていたので、
この前「だまこ鍋」作ったばかりだけど、今度は「きりたんぽ鍋」を作ろうグッド(上向き矢印)
どっちも大好物だからいいんだグッド(上向き矢印)るんるん

s-DSCN8225-1.jpg
お米もきりたんぽもありがとうぴかぴか(新しい)


作り方は、だまこ鍋とほぼ同じ

s-DSCN8229-1.jpg
秋田名物「きりたんぽ鍋」レストラン


s-DSCN8231-1.jpg
んめがった〜レストランわーい(嬉しい顔)




posted by Tomo at 22:00| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月19日

ぬ〜ぼ〜


2010年版ボジョレーヌーボーが解禁したってことで、

s-DSCN8222.jpg
いただき〜グッド(上向き矢印)

この前TVでやってたけど、ボジョレーヌーボーって他のワインとは製法が違うんだってねバー
んで、世界各国の趣向に合わせて鑑定士みたいな人が数種類をブレンドしてるんだってさ
アメリカ市場向けはこの組み合わせとか、日本市場向けはこの組み合わせとかって

今年のボジョレーは木苺みたいなフルーティーな感じというぴかぴか(新しい)


posted by Tomo at 23:30| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月11日

だまこ


11月に入り、鍋料理が合う季節になってきたので、

s-DSCN8204-1.jpg
鍋の材料・・・にんじん、白菜、舞茸、ごぼう、ネギ、鶏ガラ、鶏肉


s-DSCN8206-1.jpg
炊きたてごはんをつぶして丸めて・・・


s-DSCN8207-1.jpg
秋田名物「だまこ鍋」レストラン


詳しいレシピはこちらひらめき




posted by Tomo at 18:30| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月26日

10月なのに・・・


10月なのに・・・

まだ秋だと思ってたのに

もうですかあせあせ(飛び散る汗)


2010初雪-01.jpg

2010初雪-02.jpg

初雪雪


2010初雪-03.jpg
新千歳空港はメッチャ降っとりますがなダッシュ(走り出すさま)


函館は、まだ積もってないけどねダッシュ(走り出すさま)



こんな寒い日には・・・

以前に友達から貰った讃岐うどんでアレンジ
s-DSCN8053-1.jpg

鍋焼きうどんにしましたわーい(嬉しい顔)
s-DSCN8059-1.jpg
あったまる〜グッド(上向き矢印)





posted by Tomo at 19:30| 北海道 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

夕焼けタイム


外出先からの帰り道車(RV)

夕焼けが綺麗だったので

いつもの大森浜の景色に近いけど、今回は啄木小公園からカメラ
啄木小公園.jpg
(※クリックすると拡大表示されます)


s-DSCN8022.jpg
函館山のシルエット



日没後は満月も右斜め上満月
s-DSCN8034-1.jpg



posted by Tomo at 17:30| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

冬の知らせ


今日、車(RV)出勤途中に雪虫見ちゃったよぉ〜あせあせ(飛び散る汗)

「雪虫」については去年の記事ですでに書いてあるんだけど、

北海道以外ではあまり馴染みがないからねあせあせ(飛び散る汗)

冬の知らせ雪
虫の知らせ雪

ってやつひらめき

初雪はいつだろう
秋かと思ってたらいよいよ冬になるのかぁ・・・


posted by Tomo at 23:30| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月11日

下半期


10月下半期

上半期はいろんなことがあってどん底だったねバッド(下向き矢印)
下半期はいいことあるかな?右斜め上

開運祈願ぴかぴか(新しい)


お宮参り?わーい(嬉しい顔)
s-DSCN8005.jpg

s-DSCN8006.jpg

s-DSCN8008.jpg
やっぱりこの景色いいねぴかぴか(新しい)




posted by Tomo at 16:30| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

工作


ふとイメージが思いついてひらめき
s-DSCN7730.jpg
工作ペン
Tomo's Factory

s-DSCN7727.jpg

車(RV)窓の桟をエアロ化してみました
s-DSCN7736.jpg
雨の日走行時の風力を味方にできるかなexclamation&question

風を使った空力の研究手(グー)

posted by Tomo at 16:00| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月29日

ドライブ中


ドライブ中に通りかかったお花畑かわいい
s-DSCN7723.jpg
七飯町かな? こんなところもあるんだねわーい(嬉しい顔)


s-DSCN7726.jpg
車窓の駒ケ岳ぴかぴか(新しい)

posted by Tomo at 18:00| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月22日

函館観光案内人


9月の今は秋の行楽シーズンぴかぴか(新しい)

今回は青森から友達が遊びに来たので、

「函館観光案内人」
Tomoプロデュースの函館観光ぴかぴか(新しい)

をやりました手(チョキ)

函館在住の函館観光をしちゃいますわーい(嬉しい顔)


待ち合わせをして、まずは定番の金森赤レンガをブラブラ
(おっとカメラ撮ってなかったねたらーっ(汗)

お昼どきになったのでランチへレストラン
みんな「海鮮」って気分でもなかったので、じゃぁこれは?ってことで

ベーリーベリービーストの
s-Photo101-1.jpg
ビーストオムライスレストラン

メジャーどころではあるんだけど、じつはTomoも初めてだったんだ(以前、食べに行ったときはちょうど定休日だったのさたらーっ(汗)

うまかったわーい(嬉しい顔)



そのあとは、元町西部地区を散策
s-DSCN7706-1.jpg

s-DSCN7708.jpg

天気がよくなってきた晴れので立待岬へ車(RV)


そのあとは、ちょっと足を伸ばして「絶景ツアー」車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

「きじひき高原」へ

がしかし・・・
口蹄疫対策でキャンプ場入口のところで通行止めでしたふらふらバッド(下向き矢印)
今シーズンはずっと通行止めだな・・・バッド(下向き矢印)

もし行ったならこんな景色が見れたのにダッシュ(走り出すさま)


麓へおりて、友達がやってるカフェ「ウエストコースト」へ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

行く前にmail toしてみたら・・・

「今日休みだよ」ってたらーっ(汗)


空振り×2かよぉ〜ふらふら


じゃぁということで大沼へ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

s-DSCN7709.jpg
まずは定番の景色


そのあとはチョイマニアックな日暮山へ

s-DSCN7710.jpg

展望台までちょっと歩いて
日暮山パノラマ.jpg
日暮山展望台からのパノラマ(※クリックすると拡大表示します)


函館に戻り・・・
別の仲間と合流時間までまだ時間があるので、
函館裏夜景へ車(RV)
s-DSCN7713.jpg
日没直後だったからまだ幾らか明るいけどねあせあせ(飛び散る汗)


まだ時間があるので、軽く食事を済ませた後、西部地区を眺められる埠頭へ車(RV)
カメラは撮らなかったけどね)



そうそうひらめきおみやげも貰ったよ
s-DSCN7716.jpg
ありがとうわーい(嬉しい顔)



あ〜楽しかったぴかぴか(新しい)






posted by Tomo at 23:00| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月17日

海々


天気のいい休日

海を眺めに

家から歩くこと1分
Tomoのプライベートビーチ(←ウソです(笑))
大森浜パノラマ21.jpg
大森浜リゾート
(※クリックすると拡大表示します)

函館案内の時、時間あったらココも案内してあげればよかったかなexclamation&question


s-DSCN7677.jpg
左側に見える陸が函館市恵山岬                            右側に見える陸が青森県大間崎
こうみるとやっぱり近いよね〜ぴかぴか(新しい)


s-DSCN7676-1.jpg
飛行機が離陸中飛行機


9月になってだいぶ過ごしやすくなってきたな


午後に用事を済ませたあと




s-DSCN7682.jpg
本日の穴澗の夕暮れ


今日、海ばっかりだねあせあせ(飛び散る汗)



ひらめきこのまえ貰ったカボチャとピーマン

カボチャ→煮付け
ピーマン→炒め物

にするのが定番だと思うけど、量的に多いから飽きそうなので、今日はアレンジ料理

パスタに使ってみましたぴかぴか(新しい)
s-DSCN7693-1.jpg





posted by Tomo at 20:30| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

続・G-HAKODATEツアー


昨日に引き続き
s-DSCN7661.jpg


今日はリクエストにお応えして
s-DSCN7662.jpg
函館裏夜景ぴかぴか(新しい)

車(RV)じゃないと来れない場所だからね


函館満喫してもらえたみたいわーい(嬉しい顔)



posted by Tomo at 21:00| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。