2010年09月14日

G-HAKODATEツアー


今日は、香川からはるばる来た飛行機G-友の函館観光に同行しました手(チョキ)

お手製の花壇
s-DSCN7644.jpg
ここまで綺麗に造るってすごいよねぴかぴか(新しい)


大沼まで来たら
s-DSCN7646.jpg
山川牧場のソフトクリームぴかぴか(新しい)


TERU叔父さんから
s-DSCN7653.jpg s-DSCN7655.jpg
カボチャとピーマンのおすそ分けをいただきました手(チョキ)


そして香川からのお土産
s-DSCN7656.jpg
本場の讃岐うどんぴかぴか(新しい)

イェイグッド(上向き矢印)


穴澗海岸の夕暮れをご案内
s-DSCN7647.jpg

s-DSCN7649.jpg



夜の元町
s-DSCN7650.jpg
八幡坂からの眺めぴかぴか(新しい)


久々に函館観光しましたわーい(嬉しい顔)



posted by Tomo at 19:30| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月10日

海ドラ 祭


今日は休みだけど家で居る気分じゃなかったので

海岸線ドライブ車(RV)
s-DSCN7613-1.jpg


茂辺地ふれあい漁港公園(茂辺地漁港)へ
s-DSCN7562.jpg

景色を見渡せる防波堤のほうへ
s-DSCN7563-1.jpg


今いる地点はココ↓
s-津軽海峡Map.gif

s-茂辺地Map01.gif


防波堤からぐるっと見渡せるから、パノラマ写真は360°
茂辺地パノラマ.jpg
津軽海峡パノラマ(※クリックすると拡大表示します)


写真の中に見える
s-DSCN7591.jpg
函館島・・・ もとい(笑) 函館山


s-DSCN7587.jpg
青森県下北半島ぴかぴか(新しい)


s-DSCN7589.jpg
青森県津軽半島


函館上空は曇りで天気下り坂だけど、青森は晴れっぽいから見晴らしいいねぴかぴか(新しい)


違う場所からもパノラマカメラしてみたわーい(嬉しい顔)
渡島当別パノラマ.jpg
(※クリックすると拡大表示します)


帰りに産直で
s-DSCN7621.jpg
ふる〜つとまと揺れるハート

晩ごはんにプラス1品ちょっと贅沢ぴかぴか(新しい)
s-DSCN7625.jpg
炒め物に添え付けレストラン


そして夜は、町内の神社で
s-DSCN7632.jpg

s-DSCN7630.jpg
神社のお祭りぴかぴか(新しい)

s-DSCN7634-1.jpg
おみこし

s-DSCN7638-1.jpg


s-DSCN7633.jpg
福餅の餅まきもやってたよグッド(上向き矢印)



posted by Tomo at 21:00| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

なんだかなぁ・・・


なんだかなぁ〜・・・ な気分だったので、穴澗へ夕日を見に来ました

s-DSCN7554.jpg

s-DSCN7558.jpg
きれいぴかぴか(新しい)

こういう景色を見るのってイイネわーい(嬉しい顔)




posted by Tomo at 18:30| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

バースでぃ


今年の誕生日は仕事だったので・・・

地味に

s-DSCN6928.jpg
ビールとおつまみ&ケーキ

s-DSCN6934.jpg
いくら丼


もう食べたいもの食べちゃえexclamation 夜には
s-DSCN6940.jpg
オムハヤシレストラン


s-DSCN6955.jpg
一瞬で終わってしまった誕生日でしたあせあせ(飛び散る汗)




posted by Tomo at 21:30| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月20日

暑すぎて・・・


残暑がきびしくて・・・

海に涼みに来ましたリゾート

といっても、家から徒歩1分の大森浜だけどねあせあせ(飛び散る汗)


s-DSCN6801.jpg
左を見ると湯の川温泉方面


s-DSCN6798.jpg
右を見ると立待岬・函館山方面


海の景色はいいねぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)



posted by Tomo at 17:30| 北海道 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

める〜ん


友達から、める〜んをもらいましたレストラン

s-DSCN6587.jpg
める〜んぴかぴか(新しい)

める・・・ ←メロンだってばexclamation(笑)

(笑)


なんと2玉も手(チョキ)


普通のマスクメロン系かな?って思ってたら・・・

s-DSCN6589.jpg
赤肉のめる〜んぴかぴか(新しい)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) ←だからメロンだってばexclamation(笑)


久々のフルーツだわーい(嬉しい顔)
メッチャうめぇ〜ぴかぴか(新しい)

ありがたや〜ぴかぴか(新しい)

今日から める〜ん祭りじゃ〜exclamation×2わーい(嬉しい顔)
posted by Tomo at 23:00| 北海道 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

景色を見に・・・


ショックなことがあって・・・バッド(下向き矢印)
今日休みだしちょっと外に出てました

s-DSCN6577-1.jpg
函館山


昨日の大雨雨はどこへやら
徐々に晴れてきてます
s-DSCN6582-1.jpg
飛行機が飛んでゆく飛行機


s-DSCN6572.jpg
緑の島の敷地では、明後日の花火大会の準備が行われていました
今年の夏は花火とは無縁ですがたらーっ(汗)


s-DSCN6563.jpg



s-DSCN6567-1.jpg
豪華クルーズ船「飛鳥U」かな船
どこへ行くんだろう・・・

いいな大海原

posted by Tomo at 17:00| 北海道 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月17日

函館島


s-DSCN6554.jpg
函館島(笑)

函館山を対岸(フェリー埠頭のほう)から見るとこんな風に見えるんですぴかぴか(新しい)

島みたいわーい(嬉しい顔)



posted by Tomo at 18:30| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月15日

はやし


トマト(ホールかな?)とキノコたっぷりのハヤシライスレストラン
s-DSCN6543.jpg

イェイグッド(上向き矢印)

posted by Tomo at 20:00| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月13日

ゆ〜ひ


ひさびさの晴れ

最近、雨とか曇りばっかりだったからね


空き時間を見つけて夕日を見に行ったよぴかぴか(新しい)
s-DSCN6534.jpg


この夕日も、あなたの住む町と同じ太陽・・・



よし、がんばろう手(グー)



posted by Tomo at 20:00| 北海道 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月10日

たのしい休日


今日は前から約束していたスケジュール

待ち合わせして、久々にカラオケカラオケ
本日は「ビジュアル祭」
一緒に行く仲間がV系好きじゃないとV系の歌もあんまり歌えないもんだから、今日はV系で飛ばして行くぞー(長音記号1)exclamationでしたわーい(嬉しい顔)
バンド系ばっかりでねわーい(嬉しい顔)
初歌にも挑戦したしね手(チョキ) そこそこ歌えてたみたいだからよかったわーい(嬉しい顔)


歌ったあとはお腹も空いたしドンキーへ
しば〜らくドンキーも行ってなかったから、新しいメニューが目
最近めっきり「ハヤシライス好き」になってしまったTomoにビンゴのメニュー
「ことことハヤシディッシュ」にしたよぴかぴか(新しい)
ハヤシライスにもデミグラスソースハンバーグにもなる「メチャうまし」なメニューだよわーい(嬉しい顔)
で、食後のデザート
意外とスウィーツ好きのTomoのチョコパを激写されて写メで送られてきました(笑)
s-DVC00155-2.jpg
顔は出さないけど、約束どおり載せたよんるんるん



翌日はブラブラ買い物してみたわーい(嬉しい顔)(買う目的が無かったからウインドーショッピングだったけどあせあせ(飛び散る汗)

ごはんにお好み焼き屋さんに行ったんだけど、生地を鉄板に流し込んだら形がいびつになっちゃって、直してるうちに「ハート型にしちゃえ」って(笑)
s-Photo026.jpg
だいぶ縦長ですけどあせあせ(飛び散る汗)
お好み焼きがハート型焼きになっちゃいました黒ハート(笑)アハハ
食べる時には失恋だったけどね(笑)
どいひ〜 って(笑)



久しぶりに休み満喫して楽しめたゎ〜わーい(嬉しい顔)


posted by Tomo at 23:30| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月26日

夏日


今日は暑いっあせあせ(飛び散る汗)

本日の最高気温 函館28℃ 旭川ではなんと31℃だってさあせあせ(飛び散る汗)

あまりにも暑いんで、海へ涼みにリゾート
大森浜パノラマ11.jpg
家から徒歩1分の大森浜ぴかぴか(新しい)

う〜み〜リゾート


s-DSCN6496.jpg
今日は青森県の下北半島も見えるね目

posted by Tomo at 16:00| 北海道 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

不思議空


最近、毎日のように海霧に包まれてるような感じがする(←函館山〜函館駅周辺)函館です霧

これだったら函館夜景もクッキリ綺麗には見えないかもなたらーっ(汗)



今日の夕方前、ふと見たら不思議な光景が・・・
s-DSCN6475.jpg
下から・・・ 海、防波堤、霧の層、海の向こうの山々


山が浮いているみたいだよ
s-DSCN6477.jpg

posted by Tomo at 18:00| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

キブンテンカン


ちょっとなんかストレスモヤモヤが溜まってるので、気分転換にドライブ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)


s-Photo015.jpg
内浦湾(噴火湾) じつは、毛ガニ・ホタテ・ボタン海老の産地
うまいもの食いてぇ〜レストラン(笑)

s-Photo017.jpg
駒ケ岳ぴかぴか(新しい)


気分が晴れないときこそ外に出るべきだねわーい(嬉しい顔)
posted by Tomo at 19:30| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月30日

規制線


だいぶ新緑の季節になってきたので、森林浴にでも行こうグッド(上向き矢印)

s-DSCN6455.jpg
大沼国定公園ぴかぴか(新しい)


ほんとはね、Tomoお気に入りのきじひき高原に行こうとしてたんだけど、話題のあのニュース・・・
口蹄疫問題で、
s-DSCN6456.jpg
きじひき高原も城岱高原も通行止め(きじひき高原は展望台までは通行可)
高原といっても町営放牧場だもんなあせあせ(飛び散る汗)

宮崎と北海道 ずいぶん離れてるけど予防対策で規制線が張られてるのねあせあせ(飛び散る汗)



函館に帰ってきて、
s-DSCN6459.jpg
護国神社

s-DSCN6460.jpg
お気に入りの鳥居からの景色

s-DSCN6462.jpg
コレコレぴかぴか(新しい) 函館の町並みを見おろすこの景色


穴澗海岸へ行って夕日
s-DSCN6466.jpg

s-DSCN6470.jpg

s-DSCN6472.jpg



posted by Tomo at 20:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月22日

チャリ復活


だいぶ暖かくなってきたね晴れ

そういえば、ウチのMTBしば〜らく放置しっぱなしだなぁ・・・

一昨年は奥尻島の旅にも同行したり結構使ってたのに、去年はあまり使うことなく・・・ 2年近くほったらかしだなあせあせ(飛び散る汗)

やべ〜な 錆びてきちゃうながく〜(落胆した顔)

ということで、油を差して空気を入れなおして、試運転がてらサイクリングぴかぴか(新しい)
天気もいいし晴れ 気持ちいいグッド(上向き矢印)

s-Photo001.jpg
緑の島まできちゃった


s-Photo002.jpg
金森の赤レンガ倉庫
posted by Tomo at 18:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月15日

森花見


今年の春は寒くて、桜前線も遅れがちたらーっ(汗)
いつもの年ならGW=花見かわいいとなるんだけど、今年はようやく花見かわいい

いままで、函館だったら五稜郭、函館公園、柏木町桜ヶ丘通りの桜並木、
少し足を伸ばして戸切地陣屋跡(北斗市)、松前公園(道南の桜の名所)、
去年はGWに日高二十間道路(北海道の桜名所)、えにわ湖、
と見てきたので、今年は・・・

函館から北へ車(RV)で一時間くらい
道南の「森町」に来ました手(チョキ)

s-DSCN6440-1.jpg
カメラ桜並木の向こうに蝦夷富士(羊蹄山)

きれいですな〜ぴかぴか(新しい)


ここ「森」といえば・・・
全国の催事場でよく行われる全国駅弁市でよく見かける人気駅弁 北海道 森駅の「いかめし」レストラン
そう あの「いかめし」が駅のホームで売られてるのがココ「森」なんです。


まぁ、道南に住んじゃったら いかめしはそんなに珍しくはないから置いといて・・・
今日はラーメン
s-SBSC0811.jpg
次郎長

s-SBSC0813.jpg
辛みそラーメンをいただきましたぴかぴか(新しい)
(この店は別カラなので、右上のレンゲの辛みそを溶いて食べます)

辛みそとコッテリ味がTomoの好みにドンピシャわーい(嬉しい顔)
後のせガーリックチップもGoodぴかぴか(新しい)


腹ごしらえしたあとは、森町の花見スポット 青葉ヶ丘公園(オニウシ公園)で桜鑑賞かわいい

s-DSCN6453.jpg
ちょうどいい咲き具合なんじゃないのexclamation&question手(チョキ)

s-DSCN6443.jpg s-DSCN6444.jpg
まずは九州〜北海道道南の桜の代表格「ソメイヨシノ」


s-DSCN6449.jpg
北海道でよく見られる「エゾヤマザクラ」(大山桜)
道北・道東では、かわいい開花宣言の基準になる標本木はソメイヨシノではなく、このエゾヤマザクラなんだって


そしてこんな品種もあった
s-DSCN6451.jpg
森ガール・・・ではなく、「森小町」
これは地元産の品種なのかな?


天気も良くて絶好の花見日和でしたわーい(嬉しい顔)


posted by Tomo at 20:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日

連休最終日


昨日帰ってこれたおかげで、連休最終日の今日はゆっくり骨休めわーい(嬉しい顔)


いつもの年ならGWに花見=ジンギスカンやってるんだけど、
今年の花見はまだ・・・
でも食べたくなっちゃった
ので・・・
s-DSCN6413-1.jpg
ジンギスカンレストラン

この時季なんで、行者ニンニクも入れちゃってますぴかぴか(新しい)
スタミナ食グッド(上向き矢印)

あ、山わさび忘れたたらーっ(汗)

ま、いっかぁ〜あせあせ(飛び散る汗)



今日、函館で桜の開花宣言出たらしいねかわいい
今週末か来週あたり花見か?わーい(嬉しい顔)



posted by Tomo at 22:00| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月13日

4th Anniversary


祝4周年ぴかぴか(新しい)

s-DSCN5839.jpg
とりあえず刺身と北海道限定ビールで晩餐

そして行き着く先は
s-DSCN5842.jpg
やっぱ日本酒

ポン酒うめぇ〜
お米の国の人だから〜(笑)



今日で、この街に住んでちょうど4周年。
これくらい経ったら、かつての北海道病(北海道旅行癖)や「憧れの地 北海道」って感じは薄れて、ただの生活圏って感じになってきてる。


特にこの1・2年はいろいろあったな


いろいろありすぎて・・・


悩み続ける日々・・・



特に最近何ヶ月かは、

いろいろ考えて眠れなかったりとか、

「いつまでこの街に居れるのかな・・・」

って思ったりする



その期限は、自分の意思かもしれない。

それとももしかしたら外的要因で居られなくなることもあるかもしれない。

いろんなことが混ざり混ざって余計分からなくなる・・・




何がしたいのか

何のためにこの街に今いるのかとか

これから先 どう生きたいのか



仕事も趣味もプライベートも含めてよく分からなくなってきている・・・



そんな苦悩と葛藤の5年目突入です(汗)







負けたくない・・・

posted by Tomo at 22:30| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月04日

北狐


夕方、穴澗の夕日でたそがれようかなって向かったら・・・

s-SBSC0498-1.jpg
おっ 道路を横切っていくコヤツは・・・


s-SBSC0500-3.jpg

キタキツネexclamation×2


「ル〜ルルルルル」手(パー) とは言ってないけども(笑)
s-SBSC0500-2.jpg
しっかりカメラ目線じゃないのカメラ


こんな街中でキツネを見るとは手(チョキ)



s-SBSC0504.jpg
穴澗の夕暮れぴかぴか(新しい)



posted by Tomo at 18:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。