2010年11月01日

北の国から


久々に、ふとコレが見たくなって

TV「北の国から」

こっちに来てから一度も見てないから、かれこれ5年は見てなかったと思う


昔から大好きで、再放送を含めたら全シリーズ(初期連ドラ含む)見たと思う手(チョキ)

Tomoの「北海道好き」に多大なる影響を与えたんじゃないかな


TSUTAYAレンタルで借りてきました
その中でも今回は・・・


s-shot00-0001.jpg

s-shot1-0001.jpg
当時、裕木奈江さんブームが起こったねぇ 今は外国で活躍中らしい

s-shot2-0001.jpg
草太兄ちゃんも結婚したね

s-shot3-0001.jpg
カボチャもって謝りに来るとはあせあせ(飛び散る汗)

s-shot4-0001.jpg


でもやっぱり心奪われるのは
s-shot6-0230.jpg
五郎が屋根から落ちて材木の下敷になって凍死しかけるシーン(涙)
s-shot7-0001.jpg

当時は、とんねるずにパロディーされてゲラゲラ笑ってたけど、見て純粋に感動できるよねぴかぴか(新しい)




そして年が飛んで
s-shot8-0001.jpg
北の国からフィナーレの2002 遺言


今回の舞台の半分は知床・羅臼
s-shot9-0019.jpg s-shot10-0017.jpg
今年のGWに行ったから景色の記憶が蘇るぴかぴか(新しい)



s-shot11-0001.jpg

でも北海道の大自然って言ったら全国的にイメージはコレなんじゃないexclamation&question
s-shot12-0010.jpg s-shot13-0013.jpg
こちらは富良野・美瑛方面で見れる景色だねぴかぴか(新しい)

s-shot12-0030.jpg
純の元恋人シュウは「今度結婚するの」と五郎に会いにに来て

s-shot13-0049.jpg
純は羅臼で結と出会い
s-shot14-0088.jpg

s-shot15-0131.jpg


s-shot16-0235.jpg
ナカちゃんの奥さんが亡くなり
s-shot20-0028.jpg


s-shot23-0213.jpg
結は富良野へ
s-shot21-0058.jpg

s-shot20-0028.jpg

s-shot25-0306.jpg

s-shot27-0468.jpg s-shot28-0500.jpg

s-shot0701.jpg
家族のだんらん
s-shot32-0906.jpg


s-shot29-0627.jpg s-shot30-0663.jpg
蛍は旦那・正吉のもとへ

s-shot24-0273.jpg s-shot31-0809.jpg

s-shot1010.jpg


s-shot17-0006.jpg


s-shot1010.jpg

生と死と生活と家族・・・

'92〜2002の10年の間に、蛍が結婚して・・・ 草太兄ちゃんが事故で死んで・・・


自分も歳をとったからか、当時の純や蛍と同じような歳になったからか、あの当時とは違った感じで考えさせられた

感動したぴかぴか(新しい)



いいなぁ〜 富良野行きたいぴかぴか(新しい)
函館〜富良野 片道400km弱かぁ〜たらーっ(汗)
遠いなぁ・・・
北海道は広いあせあせ(飛び散る汗)
s-DSCN8195-1.jpg
北海道限定&数量限定 富良野産生ホップ使用
サッポロCLASSIC '10富良野VINTAGEビール


posted by Tomo at 01:00| 北海道 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月05日

港まつり


今日、徒歩で駅前方面へ行ったら・・・

駅前通りが歩行者天国目

函館港まつり最終日だもんねわーい(嬉しい顔)
s-Photo043-1.jpg


s-Photo045.jpg s-Photo047.jpg
YOSAKOIソーランもやってたよぴかぴか(新しい)

s-Photo051-1.jpg


今日は蒸し暑い日でござるたらーっ(汗)(本州育ちが北海道で何言うか!なんだけどねあせあせ(飛び散る汗)
s-Photo053-1.jpg



posted by Tomo at 19:00| 北海道 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

大雪


今日の函館は大雪雪
s-SBSC0340.jpg
一晩でこんなに積もりました

s-SBSC0341.jpg
ロングのブーツなんだけど、それよりも上か?

いきなり-5℃クラスの真冬日雪
20091215天気.gif
posted by Tomo at 23:30| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月19日

SW


世の中 今日からシルバーウィークぴかぴか(新しい)
6月時点では、秋に大型連休があるなら「5連休で初の知床にでもぴかぴか(新しい)」なんて淡い思いを抱いてたら・・・
残念ながら祝日は仕事になっちゃいましたふらふら

なのでいつもと変わらずの土日休たらーっ(汗)

しょうがないので近場のきじひき高原へ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
s-DSCN5279.jpg

なんだかフラストレーションが溜まってるみたいだから、高原の空気でリフレッシュをわーい(嬉しい顔)

s-DSCN5285.jpg
今日は遠景が霞んでます・・・たらーっ(汗)

s-DSCN5286.jpg

s-DSCN5290.jpg
黒く見える点々は牛さん目

s-DSCN5287.jpg
高原はいち早く秋の景色だねぴかぴか(新しい)
posted by Tomo at 17:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月23日

ナッチャン


高速船ナッチャン発見目

s-DSCN4786-1.jpg


s-DSCN4788-1.jpg s-DSCN4798-1.jpg


s-DSCN4803-1.jpg


s-DSCN4815.jpg s-DSCN4833.jpg
函館に入港


夏季の季節運行は今日が最終日船
次はいつ復活するんだろう・・・


s-DSCN4779.jpg
係留中のナッチャンRera


s-DSCN4777.jpg

ナッチャンの ひ・み・つハートたち(複数ハート)・・・(笑)

ナッチャンは波の荒い津軽海峡でも揺れを少なくするため、双頭式と呼ばれる構造になっているので・・・
s-DSCN4775.jpg
双頭の間はトンネルのように空洞になってま〜す目

変わった作りだわーい(嬉しい顔)
posted by Tomo at 19:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

城岱


今日のドライブは城岱高原車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

s-DSCN4725-1.jpg



s-DSCN4729-1.jpg s-DSCN4770.jpg
牧場風景


s-DSCN4763-1.jpg s-DSCN4764-1.jpg
高原の眺めぴかぴか(新しい)


城岱高原から見る函館パノラマ(↓画像をクリックすると拡大表示します)
城岱高原パノラマ.jpg

posted by Tomo at 17:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月02日


函館では、昨日から港まつりぴかぴか(新しい)

昨日は雨の花火大会でしたたらーっ(汗)(7/21の花火写真で満足したので見に行ってませんがあせあせ(飛び散る汗)


今日は
2009.08.01-01 2009.08.01-02


2009.08.01-03 2009.08.01-04
函館名物いか踊り〜るんるん  イカイカイカイカ イカ踊り〜るんるん

2009.08.01-05 2009.08.01-06
路面電車やお神輿も


2009.08.01-07 2009.08.01-08
太鼓舞台トラック


秋田っ子のTomoとしては、やっぱり竿燈まつり(東北四大まつり)に出たいわぁ〜ぴかぴか(新しい)(今年はオール平日たらーっ(汗) 休みじゃないので行けませんもうやだ〜(悲しい顔)
ラベル:函館
posted by Tomo at 21:30| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月28日

ついに


ついに
2009.06.28-01
クレーンが消えたがく〜(落胆した顔)


カメラをひいても
2009.06.28-02
すっからかんあせあせ(飛び散る汗)


1基目と同様に解体されていました
2009.06.28-03

ついに無くなっちゃたかバッド(下向き矢印)

posted by Tomo at 16:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

クレーン2


ついに2基目の解体に突入
2009.06.26-01


1基目はバラバラにされて、ここからは頭と台座だけが見える状態ふらふら
2009.06.26-02


こっちも数日後には同じ状態になるのかもうやだ〜(悲しい顔)
2009.06.26-03

ラベル:函館
posted by Tomo at 18:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月23日

時代


函館のシンボルのひとつ

函館どっくクレーン
函館どっくの大型クレーン(正式名称:ゴライアスクレーン)


Tomoも度々写真を撮ったりしてましたカメラ
函館湾


そのクレーンの老朽化が問題になってたのだが、ついに・・・


2009.06.23-01
あれ?・・・1基しかないあせあせ(飛び散る汗)


もう1基はというと

2009.06.23-02

クレーンのあった所より西側へ運ばれ

2009.06.23-03 2009.06.23-04
解体されていましたがく〜(落胆した顔)


どっくの作業で活躍の場がなくなっていて休止中だったらしいが、1994年の北海道南西沖地震でクレーンの地盤が狂い、使い物にならなくなってたらしいです。
修繕するにも数億円、置物にしておくにも数億円の維持費が必要なみたいで、
解体後、海外へ売却されるらしいです。


またひとつ函館のシンボルが消えてゆく・・・たらーっ(汗)
時代の流れなのかな




ラベル:函館
posted by Tomo at 22:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月24日

Sunset


今日は穴澗で夕日
2009.05.24-01

2009.05.24-02

2009.05.24-03
ラベル:函館 写真
posted by Tomo at 19:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月23日

松前紀行


今日は用事があって松前へ車(RV)

2009.05.23-01
あいにくの雨バッド(下向き矢印)


矢野旅館に行ったんだけど、若女将はこんなものも作ってるのか〜
2009.05.23-02
特製の松前漬け


道の駅に寄って
2009.05.23-03
おみやげGetexclamation


早咲き〜遅咲きかわいいまであって長い期間楽しめる松前の桜も
2009.05.23-04
もう終わりかけてました

ラベル:北海道
posted by Tomo at 18:45| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月28日

春景色


今日は仕事で大沼へ

天気もメッチャよかったし晴れ
カメラ撮ってみました
2009.04.28-01
春の大沼&駒ヶ岳

ラベル:北海道
posted by Tomo at 21:50| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月27日

北海道限定


北海道限定ビールといえば
サッポロクラシックビールが有名だけど

アサヒの芳醇もあるね

発泡酒ではサッポロ冷醸っていうのもあったね


新登場
2009.04.27-01
サッポロ「道産素材」ビール
まんまの名前だねあせあせ(飛び散る汗)

種別は発泡酒です

2009.04.27-02
北海道限定ぴかぴか(新しい)

北海道でしか買えません

ラベル:北海道 グルメ
posted by Tomo at 23:45| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月26日

Winter,again!?


2009.04.26-01
函館で桜の開花宣言かわいい
↑昨日のニュースTV
いよいよ桜前線も北海道上陸ぴかぴか(新しい)

もうすぐ花見って思っていたら・・・

2009.04.26-02
雪って・・・たらーっ(汗)


函館でもみぞれようなものが降りました
2009.04.26-03
4月も終わる頃なのにWinter again!?あせあせ(飛び散る汗)

ラベル:函館
posted by Tomo at 17:30| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月17日

解禁


函館山登山道路本日解禁車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

冬季通行止解除されました。
これから秋まで(4/25〜10月下旬 17:00〜22:00 マイカー通行止)車で函館山にのぼれます

早速行ってきました車(RV)ダッシュ(走り出すさま) わーい(嬉しい顔)

2009春の函館夜景ぴかぴか(新しい)
2009.04.17-01


posted by Tomo at 23:50| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月07日

本だすよ〜


そろそろ情報解禁してもいいのかな?

4月に本を出します。

北海道のガイドブック「なまら蝦夷 7号

Tomoは民宿の宿主ではないんだけど、北海道を旅してた旅人時代のつながりで、函館・大沼公園・道南(渡島半島)を案内しています。(エッセイも書いてるよ〜)

発売予定は4月25日
北海道内の他、東京・大阪の大型書店でも置くそうです。(通販もあるみたい)


2009.03.07-101
カメラこちらは現在発売中の第6号
posted by Tomo at 16:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月15日

うまいもん


最近買った本
2008.12.15-01

たぶん北海道でしか売ってないかもあせあせ(飛び散る汗)


市場・漁港の魚めし
2008.12.15-02 2008.12.15-04 2008.12.15-03
美味そうなのがいろいろ載ってるけど、

この本を買う決め手になったのはコレ
2008.12.15-05 2008.12.15-06 2008.12.15-07
魚介の目利きぴかぴか(新しい)

どうせなら美味いものを食べたいもんねわーい(嬉しい顔)
ラベル:北海道 グルメ
posted by Tomo at 17:30| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月11日

はこだてクリスマスファンタジー2008


今日、クリスマスクリスマスファンタジーに行ってきた手(チョキ)

昼頃はボタ雪だった天気はあいにくの雨たらーっ(汗)

2008.12.11-01
クリスマスツリー点灯ぴかぴか(新しい)

2008.12.11-02 2008.12.11-03
花火ぴかぴか(新しい)

2008.12.11-04
点灯後のツリー


あぁ〜雨だから写り最悪だぁ・・・ふらふら

後日リベンジだなバッド(下向き矢印)
posted by Tomo at 18:30| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月02日

散歩牛


こんな微笑ましいニュースが
s-12021210.jpg
散歩する牛

もはや家畜というよりペットだねわーい(嬉しい顔)
posted by Tomo at 17:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。